- 初めての方へ
-
1.ソフトカイロプラクティックとは
患者さんが訴える部位はもちろんですが、隠れている本当の原因を治療する「根本治療」です。骨をボキボキ鳴らさず、無痛でとても気持ちがいい治療です。
アメリカのカイロプラクティック理論をもとにして、筋力テスト、頭蓋仙骨治療、オステオパシーなどアメリカの治療の長所を取り入れた治療です。症状を抑えることよりも、本当の原因を治すので、早くよくなり再発しにくくなります。
本当の原因とは自然治癒力の低下です。健康のみなもとである自然治癒力を高めるため即効性があり、治療個所が少ないので短時間ですみます。
2.治療5項目
治療時間は約10分間で下記の5項目を行い症状改善をします。
●問 診:症状部位、期間、既往歴などをうかがいます。
●検 査:筋力テストで神経の流れの悪いところをみつけます。
●治 療:仙骨と後頭骨の歪みを治すことで自然治癒力を高めます。
●再検査:最初の筋力テストで弱い所が強くなったか再検査します。
●説 明:体の歪み度、神経の流れの悪さ、正しい姿勢など説明します。
3.治療順序
受 付
来院したら、まず受付でカルテを書いていただきます。
問 診
お体の具合の悪いところをお聞きします。
検 査(筋力テスト)
5指の筋力テストをすることで、脳から首、肩、肘、指先までの神経圧迫部位を調べます。これはちから比べとは違い、神経の反射を診ています。
これは母指と小指で輪を作り、それを開こうとする力に抵抗出来るか出来ないかを調べています。
肩の筋力テストをすることで、上半身の神経圧迫部位を調べます。
足の筋力テストをすることで、下半身の神経圧迫部位を調べます。
治 療(うつ伏せ)
足の長短を調べることで、骨盤の歪み度がわかります。
骨盤(仙腸関節)の可動検査です。腰や膝が悪い人は足が上がりません。
後頭骨の動きをよくすることで、胸骨や肋骨の動きがよくなります。
治 療(仰向け)
股関節の筋力テストをします。
後頭骨と頸椎1番を開くことで脳脊髄液の流れをよくします。とても気持ちがよく、ウトウトしてしまう人が多いです。リラックスして脳のアルファー波が1.5倍多く出ます。
再検査
最初の筋力テストで弱かったところが強くなったか再検査します。指・腕・脚の神経反射が強くなると、自然治癒力が体のすみずみまで行き渡るので症状が改善します。体が楽になったり、痛みが楽になったり、体の動きがよくなったりします。改善の程度や治療回数は人によって異なります。
説 明
体の歪み度、神経の流れの悪さ、姿勢の悪さなどを説明します。
*上記の順序は一般例なので症状により内容が変わります。
このサイトの内容の全部、あるいは一部を無断で転載することを禁じます。
Copyright(c) 1997-2008 TAKAHASHI CHIRYOUIN All rights reserved.